ある中2のお母さんから
メールをいただきました。
「いつもご指導ありがとうございます。
最近うちの子がやっとやる気を出して
自宅でも勉強をするようになりました。
これまでは全くと言っていいほど
自宅ではやらなかったのでいつまで
続くのか分かりませんが、なんとか見守
っていこうと思います。」
このメールをいただいた後でその子に
最近家でもやるようになったの?
と聞いてみると
すこしだけ。
と答えてくれました。でも…
自分から進んで勉強をやるようになった
ことは進歩です。
勉強は強制されてやっても全く意味はあり
ません。強制されないとやる時が来ると自然に
やるようになるものです。
私が宿題を出さないのもこの点にあります。
宿題を出されてうれしい人はほとんどいない
でしょう。
でも、お母さんたちはそうでもしないと自分
のお子さんが家で勉強する習慣がつかない、
勉強する習慣づけのためにも宿題が必要と
おっしゃるのですが、
宿題を出されて無理やり机にむかわせられて
イヤイヤやってどれだけの効果があるのでしょう。
形だけやっているふりをしても心の中では勉強が
さらに嫌いになっているのではないでしょうか。
それよりも、どうしても家で勉強をさせたいのなら
親御さんも一緒に勉強されてみるのはいかがでしょ
うか。
お子さんの勉強を監督するのではなく、親御さんも
自分の勉強を隣でやるのです。
できれば家族全体でスタディタイムを決めて、勉強を
やるというのはいかがでしょうか。
そうすれば、お子さんも自分で勉強をする習慣がつく
と思います。
やはり、なかなか家では勉強しにくいものです。
理由の一つには、勉強をやっていても分からない箇所
が出てくるとそこで止まってしまう、というのがあり
ます。
家で勉強をするのなら自分が得意な教科をやることです。
得意な教科ならやる気になるというものです。
それでもやっぱり自宅ではなかなか勉強は集中できない、
やる気にならないという人には
石研の毎日コースをお勧めします。
勉強は塾で、塾を自分の勉強部屋(家庭教師が3人もいる)
として活用するというのも一つの方法ではないでしょうか。
事実そうして毎日塾で1日2時間か3時間勉強して、家では
学校の宿題くらいでサッと済ませてあとはリラックスすると
いうスタイルのお子さんも石研にはたくさんいます。